なかやんブログ

PC好きのなかやんです

ジャンク好きの秋葉原日記 2025年7月19日

 本ページはプロモーションが含まれています

どうも、なかやんです。

本日は、秋葉原に行ってきました。

今日の目的は、PCEYESで販売されているJUNKなWACOM液晶タブレットの確認です。

秋葉原到着

16時頃、秋葉原到着です。

本日は予定があり少し遅めの秋葉原、夕方のはずですが日差しはかなり厳しい状況で晴天です。

中央通りを北へ末広町方面へ向かいました。なかやん宅で使用している扇風機ですがTEKNOSというブランドの株式会社千住で製造している製品です。ネットで調べた所、秋葉原に本社があるようで見に行ってみました。

teknos.co.jp

末広町駅を抜け中央通りを御徒町方面へ。交差点の角に大きな看板を発見しました。

結構綺麗なビルですね。なかやんはTEKNOSの扇風機2台使用しています。

周辺をお散歩、公園がありましたので少し様子見です。

練成公園、大きな木もあり都会の公園とは思えない感じですね。

ジャンク通り

少し戻ってジャンク通りへ、

PCEYES、お目当ての液タブを購入しました。お値段3,300円、店員さんに確認すると如何やら複数在庫が有るようです。少し迷いましたが、一度聞いてしまった手前、引き下がることもできず購入してしまいました。

ショップインバース1号店隣の名称不明の店舗(以前tokkaバザール2号店だった場所)、昔ながらの有線カナル型イヤホンが2個300円で販売していました。お値段も懐かしいですが、色違いで2つ購入しました。

www.pg-a.co.jp

イオシスアキバ路地表店

知り合いがiPhoneの保護ガラスをまた割ったようなので2個購入です。

どうしたら凄い頻度で割れるのでしょうか(2週間1枚ペースです)

東京ラジオデパート

B1の秋葉原最終処分場、先週から気になっていたAppleの純正の10W ACアダプタ、購入しました。200円はお買い得です。また先週もあったPanasonic電源1,000円も購入です。
湘南通商DELLのMiniPC(1,000円)が売っていましたが、盗難防止のケンジントンロックが付属し、ワイヤーが切断されています。何やら怪しい雰囲気です。購入検討しましたが、危なそうなので止めておきます

GiGO 秋葉原1号館

秋葉原の象徴とも言えるGiGO 秋葉原1号館ですが、閉館(閉店)が発表されました。

写真は2024/12/22撮影

公式リリース(直接PDFリンク):「GiGO秋葉原1号館」2025年8月31日(日)閉館のお知らせ

1992年10月、「ハイテクランド・セガ シントク」として誕生した店舗は、30年以上にわたり多くの人に親しまれてきました。

大昔に「雷電」をプレイした記憶がありますが、あまり覚えていません。

youtu.be

営業は2025年8月31日(日曜日)までとの事、店内を確認したかったですが、液タブが重すぎるので来週に保留です。

ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba

ペンタブの余りの重量で袋が破けてきました。袋の修理のため梱包テープを購入です。自宅でも使用出るので少し丈夫な物を選びました。

マクドナルド 昭和通り

いつものポテナゲ大と無料クーポンのポテトS、アイスコーヒーを頂き休憩です。

本日は少しポテト多めでした。

購入したものの紹介

最後に、購入したものの紹介です。

ペンタブレットWacom DTK-2451 3300円

iPhone 16 用保護ガラス:200円×2個

Appleの純正:10W ACアダプタ 200円

Panasonic PC電源:CF-AA1625A 1,000円

イヤホン PG-SHE02WH(白)/PG-SHE10YE(緑) 2個セット 300円

スリーエム スコッチ(R)315DSN 透明梱包用テープ:315DSN 532円

 

では、おやすみなさいzzz