なかやんブログ

PC好きのなかやんです

IT

Windows 10 のサポート終了と封鎖されてくWin11ローカルアカウント

どうも、なかやんです。 本日は、Windows 10 のサポート終了と、封鎖されてくローカルアカウントに関するお話です。 節目の日が近づいています|Windows 10 のサポート終了まであと6日(日本時間では一週間) 2025年10月14日。この日は、世界中で数億台のPC…

「お名前.com」サービス維持調整費は良心的

どうも、なかやんです。 本日は、ドメインレジストラ「お名前.com」に関するお話です。 はじめに なかやんは以前、「naka-chan.net」というドメインをお名前.comにて取得しました。 お名前.com、管理ページは別プランやオプション加入の広告が激しいですが、…

携帯電話「au」実店舗での解約(手続き時間など)

どうも、なかやんです。 本日は、au に関するお話です。 半年前、家族用のスマホを安く手に入れる目的でauを契約していましたが、今日ついに解約してきました。 スマホ入手時に一瞬で解約しようと思いましたが、店員さんに「半年くらいは契約しないと信用情…

銀座Apple本日オープン 見学レポート

どうも、なかやんです。 本日は、銀座のリンゴをかじってきました。 Windows 信者のなかやんですが、携帯電話は あぽー を使ってます。 以前にもレビューしたAppleストア銀座、実はあちらは臨時店舗との事、全く知りませんでしたが、本日移転しリニューアル…

Office 2007 のお話 - なかやんのOSインストール部屋 動画公開予定です

どうも、なかやんです。 本日は、YouTube作製のお話です。 メインチャンネルの動画編集の合間に、サブチャンネルの「なかやんのOSインストール部屋」で動画作製しました。 今回はWindows 11へOffice 2007をインストールして使ってみた動画です。明日の12時頃…

Yahoo! Mail(米国) 1TBからから20GBへ容量縮小

IT

どうも、なかやんです。 本日は、Yahoo! Mail(米国)に関するお話です。※LINEヤフー株式会社が提供する、日本国内向けの Yahoo! メールではありません。 Yahoo Inc. が提供するフリーメールサービス「Yahoo! Mail」は、無料ユーザーのストレージ容量をこれ…

SanDisk のSDカード「SDSDXXD-128GGN4IN」レビュー(ベンチマークなど)

どうも、なかやんです。 本日は、SanDisk SDカードに関するお話です。 先日、あきばお~にて、カメラ用にSanDisk のSDカードを購入しました。 いつもは、HIDISC やKIOXIA の最安値モデルを購入していますが、カメラ用なので安心感を踏まえて少し高い「SanDis…

迷惑メールが沢山来ています。goo メール終了前に確認

どうも、なかやんです。 本日は、goo メール終了前に迷惑メールの確認です。 昨日の記事で思い出しましたが、goo メールのサービス終了時期も迫っています。 引用:https://mail.goo.ne.jp/ 以前にブログでも書きましたが15年以上メインで使用していたgoo メ…

「シンブログ」ブログサービス提供終了へ

どうも、なかやんです。 本日は、ブログサービスに関するお話です。 シンクラウド株式会社が提供するブログサービス「シンブログ」のサービス提供が終了とのことです(無料版・有料版ともに終了となります)。 シンブログとは 「無料ですぐに使える 初心者向…

静的サイトジェネレーター「Publii」使ってみました(Webサイト更新しました)

どうも、なかやんです。 本日は、静的サイトジェネレーターに関するお話です。 ↓↓なかやんホームページ↓↓ www.naka-chan.net はじめに ホームページの作成、みなさんはどのようにしていますか? 一昔前はホームページを作成する場合、一般的にはホームページ…

Windows 10 サポート終了まで残り58日

IT

どうも、なかやんです。 本日は、Windows 10 のサポート終了に関するお話です。 「まだ大丈夫」と思っていたのに、時計の針は止まってくれませんでした。サポート終了まで、残り2か月を切りました。 Windows 10 のサポート終了 Microsoft は、2025年10月14…

kakao アカウントの作成方法とDaum メールの取得

どうも、なかやんです。 本日は、kakao に関するお話です。 甘いものが好きななかやんですが、今回のkakao はチョコレートとは異なります。 Kakao アカウントは、韓国でNaverに次いで利用者の多いポータルサイト「Daum」や、その他多くのサービスで利用でき…

DELLシンクライアントの初期パスワード「Fireport」

どうも、なかやんです。 本日は、DELL シンクライアントとBIOSパスワードに関するお話です。 少し前に購入したDELLのシンクライアントPC「Wyse 5020 Thin Client(Dx0Q)」ですが、色々と実験していて沼にはまりました。 詳細はまた別の記事で投稿を予定して…

「Yahoo!メール」海外アクセス制限の自動有効化について

どうも、なかやんです。 本日は、Yahoo!メールに関するお話です。 AIによる記事の要約 LINEヤフーは8月5日より、Yahoo!メールの「海外からのアクセス制限」を順次自動で有効にすると発表しました。不正ログイン対策が目的です。 この制限が有効になると、海…

日本通信SIM申し込みました①

どうも、なかやんです。 本日は格安SIMのお話です。 モバイル端末を使用していると気になるのが、毎月の通信費用です。固定費なので少しでも安い方が良いですね。ただし通信の品質も重要です。 実はなかやん色々なキャリアを使用した経験があります。昔はキ…

Windows 10 無償版ESU - さらっと発表されたプラン

どうも、なかやんです。 本日は、最近話題のWindows 10 のサポート終了と無償ESU についてのお話です。 Windows 10 のサポート終了 ご存じの通り、Microsoft はWindows 10 のサポートを2025年10月14日(日本時間では15日)に終了します。 サポート終了は重要…

相互関税15%からのウイルス警告

どうも、なかやんです。 本日は、偽ウイルス警告のお話です。 毎日、トランプ発言により株価は乱高下。結局これで解決なのかもわからない「相互関税15%」です。 と言う事で何がどう15%なのか色々調べていました。 結局25%関税をかけると脅していましたが…

モダンなデータ復元ソフト「RecoveryFox AI」をレビュー【PR】

どうも、なかやんです。 本日は、モダンなユーザーインターフェースを搭載したデータ復元ソフトに関するお話です。 最初に RecoveryFox AI とWonderFox の詳細 ライセンスの料金と無料でできること ソフトのダウンロードとインストール ダウンロード方法 イ…

梅雨明け間近の放電教

どうも、なかやんです 本日は梅雨明けのお話しです。 毎日ジメジメとした気候が続きますが、いよいよ間もなく梅雨明け。 天気予報では週末には晴れマークが並び、気温もいっきに35℃超え。そう、いよいよ夏本番の訪れです。例年であれば、連日しとしとと雨が…

「iMyFone MagicMic」最強のAIボイスチェンジャーソフト【PR】

どうも、なかやんです。 本日は、AI搭載ボイスチェンジャーソフトの紹介です。 はじめに iMyFone MagicMic とは(ソフトウェアの概要) 料金と無料プランでできること ソフトの使用注意(重要) ソフトウェアのダウンロードとインストール ダウンロード イン…

「日本通信SIM スターターパック」がAmazonプライムデーでお買い得! | プライムデー日記

どうも、なかやんです 本日は、Amazon プライムデーに関するお話です。 プライムデー終了まで残り僅かです。お忘れなく。 読み込み中... Amazon プライムデーとは 「日本通信SIM スターターパック」がAmazonプライムデーでお買い得! その他購入品(日記) …

Outlook.com のトップページがレイアウト崩れ中(数日前から)

どうも、なかやんです。 本日は、Outlook.com に関するお話です。 数日前から、Microsoft の提供する最高のフリーメールサービスOutlook.com のトップページのレイアウトが崩れています。 引用:https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/outlook/emai…

スティックPCを動作確認「STCK1A32WFC(BOXSTCK1A32WFCR)」

どうも、なかやんです。 本日は、先日購入したスティックPC「STCK1A32WFC(BOXSTCK1A32WFCR)」の動作確認です。 価格は2,000円(税込み)で購入、未開封品との事なので、期待が高まります。 スティックPCとは PCの詳細と情報 パッケージと本体・付属品の確…

Adobe Creative Cloud の新プラン発表

IT

どうも、なかやんです。 本日は、Adobe CC(Creative Cloud)に関するお話です。 Adobe は、利用者にとって良い製品となるよう常に製品を進化させています。新機能や製品のワークフローとパフォーマンスの向上などが含まれます。 そんなAdobe が、Creative C…

@hotmail.com のEメールアドレスを入手する

IT

どうも、なかやんです。 本日は、outlook.com に関するお話です。 Hotmail(Windows Live Hotmail)とは Hotmail は、かつてMicrosoft が提供していたフリーメールサービスです。 取得可能なドメインは「@live.com」「@live.jp」「@hotmail.com」「@hotmail.…

オンライン投票の未来 【日本にはいつ訪れるか】参院選7/3公示

どうも、なかやんです。 本日は、選挙のお話です。 今年もまた、選挙の時期がやってきました。今回は参議院選挙です。本日から公示も始まり、候補者の方々の名前や政党名が街中のポスター掲示板に並んできました。毎回のことながら、静かだった通りに選挙カ…

Zoho「Notebook」非常に使いやすいメモツール

どうも、なかやんです。 本日は、メモ帳アプリ「Zoho Notebook」に関するお話です。 なかやんは最近使い始めましたが、チョットしたメモやブログの下書きなどに利用しています。 www.zoho.com Notebook とは Notebook は、Zoho の提供するメモアプリケーショ…

悲劇 「MEGA」無料プランの容量が10GBへ

どうも、なかやんです。 本日は、クラウドストレージサービスMEGAに関する内容です。 クラウドストレージサービスMEGA無料会員の容量が10GBへ縮小 衝撃なニュースが飛び込んできました。 クラウドストレージサービス「MEGA」の無料プランの容量が10GBに縮小…

不思議な日本語 24H2問題

IT

どうも、なかやんです。 本日はIT業界の不思議な日本語のお話です。 そもそも 日本語は「ひらがな」「カタカナ」「漢字」がありますがIT用語が入ってくると「英語」も入ってきます。SERVERは皆さん何と記述してますか。「サーバー」「サーバ」「鯖」。ま…

リカバリイメージがダウンロードできるPCメーカー

どうも、なかやんです。 本日は、「リカバリイメージがダウンロードできるPCメーカー」に関するお話です。 はじめに リカバリイメージを使用するメリットとデメリット メリット デメリット リカバリディスクイメージがダウンロードできる主なメーカー(記事…