なかやんブログ

PC好きのなかやんです

IT

梅雨時期のPCトラブル予防方法

どうも、なかやんです。 本格的な暑さ前、梅雨時期のPCトラブルに関してのお話です。 6月に入り、いよいよ梅雨の季節がやってきますね。毎年この時期になると、湿度が高くなりジメジメした日が続きます。気分もどんよりしがちですが、そんな時こそ 大切なパ…

Windows 用のデータ復旧(復元)ソフトを比較してみました

どうも、なかやんです。 本日はデータ復元ソフトに関するお話です。 ※この記事は案件では有りません。 このブログでは幾つかデータ復元ソフトを紹介してきました(全て案件記事ですが...) 有料版を含め色々使ってみたので、今回は比較をしてみました。 ※こ…

「マイレッツ倶楽部」は今、怪しいサイトに... - ドメインを手放す危険性

IT

どうも、なかやんです。 本日は、「マイレッツ倶楽部」に関するお話です。 「マイレッツ倶楽部」とは 「マイレッツ倶楽部」は、かつて存在していたパナソニック製ノートPC「Let's note(レッツノート)」の直販サイトです。なかやんはほとんど利用していませ…

Wacom グリップペン KP-501E-01X 購入

どうも、なかやんです 本日は、Wacom グリップペン KP-501E-01X のお話です ペンタブ用のグリップペンが必要になり購入しました。 定価6,600円 チョットいいお値段です。 ビックカメラのポイントが有ったので、今回はポイント内で全て清算、ビックの割引価格…

Microsoft Office 2016と2019 のサポート終了が意味すること

どうも、なかやんです。 本日は、Microsoft のオフィススイートソフトウェア「Microsoft Office 2016 と 2019」に関連するお話です。 www.microsoft.com Microsoft Office 2016と2019 のサポートは、どちらも2025 年10月14日(日本時間 2025年10月15日)に終…

NTTを名乗る詐欺電話に注意 - 宇宙語で撃退

どうも、なかやんです。 本日は、詐欺電話のお話です。 最近、なかやん宅の固定電話宛てにも、NTTを名乗る怪しい電話が何度か掛かってきました。電話機が古いので本体で録音出来ませんが、スマホで録音しようと頑張って待機してました。なんと本日2回も電話…

「iRocket Fildown」最もシンプルで最高な動画変換ソフト

どうも、なかやんです。 本日は、動画変換・ダウンロードソフトである「iRocket Fildown」に関するお話です。 はじめに iRocket Fildown とは iRocket Fildown のダウンロードとインストール ダウンロード インストール iRocket Fildown 動画変換の手順(ソ…

【さよならドコモ絵文字】ガラケー世代の宝物、静かに幕を下ろす

IT

どうも、なかやんです。 本日は、ドコモ絵文字に関するお話です。 2025年6月、日本国内で長らく親しまれてきた 一つの「文化」が終わろうとしています。 長年、多くのドコモユーザーに愛されてきた「ドコモ絵文字」が、ついに新機種では利用できなくなること…

「Office 97をWindows 11 へインストール」~ 久しぶりの動画公開 ~

どうも、なかやんです。 本日は、YouTube動画公開のお話です。 最近、ブログの内容もショボく 動画の更新もサボっていた なかやんですが、久々にYouTube動画を公開致しました。メインのなかやんチャンネルでは無くなかやんOS「なかやんのOSインストール部屋…

「Adobe Acrobat Reader」オフラインインストーラーの入手先

どうも、なかやんです。 本日は、Adobe Acrobat Reader のオフラインインストール版の入手先に関するお話です。 昔は、PCの初期設定で必ずインストールする PDFの閲覧と印刷が出来る無料ソフト、「Adobe Reader」ですが、色々名前も変わり「Acrobat Reader」…

変わりゆくOSの時代 - Windows 10サポート終了とその先にある選択肢は

IT

どうも、なかやんです。 本日は、サポート終了まで残り5か月となった、Windows 10に関するお話です。 2025年10月14日。この日は、世界中で数億台のPCに影響を与える「節目の日」となる予定です。マイクロソフトによるWindows 10のサポートが、この日をもって…

突然のPCトラブル!そのときどうする?

IT

どうも、なかやんです 本日はPCトラブルのお話しです ある日突然、パソコンの電源が入らない。画面が真っ暗。インターネットがつながらない。そんなとき、焦ってしまいますよね。でも、ちょっとした対処法を知っておくだけで、慌てず冷静に対応できるように…

「はてなブログ」メールアドレスの変更方法 - goo メールのサービス終了に向けて

どうも、なかやんです。 本日は、「はてなブログ」のメールアドレス変更方法に関してのお話です。 はてなブログのメールアドレス変更方法 はてなブログのメールアドレスを変更するには、次の操作を行います。 ①はてなブログ ヘッダー右上の「ユーザーアイコ…

@HTMLEditor 2.6.3 を公開しました

どうも、なかやんです。 本日は、自作のソフトのお話です。 プログラミング素人のなかやんが 作成した「@HTMLEditor (HTML作成支援ソフト)」ですが、バージョン 2.6.3 を公開しました。 このソフトは、HTMLファイルを編集するのに最適な、シンプルなテキス…

OpenMediaVault NAS HDD交換

どうも、なかやんです。 本日は、OpenMediaVault に関するお話です。 先日購入したジャンク2TB HDD(2.5インチ)ですが、早速交換してみました。データ移行も含め簡単に終わると思っていましたが、結構手こずりました。 今回の移行条件 既存OpenMediaValutの…

「ジャンクHDD」2TB 4,000円のストレージを動作確認

どうも、なかやんです。 今回は、昨日購入したHDDの確認です。 現在、動画編集のメインで使用しているOpenMediaVault NASの容量が厳しくなってきたので交換を検討していました。既存NASに付いているHDDが1TB。不要なデータの削除などで頑張りましたがそろそ…

まだまだ使えるのかSkype 実験してみました

どうも、なかやんです。 本日は、Skypeに関するお話です。 先日サービス終了の記事を書きましたが本当にサービスは終了したのでしょうか。 nakayan-blog.hatenablog.com 実は昨日(2025年5月8日)まで使えました(PCソフト版)。先ずはMicrosoft Storeの確認…

今のうちにWindows 10 をダウンロードしておく

どうも、なかやんです。 本日は、Windows 10 に関するお話です。 Microsoft は Windows 7 以降、一般ユーザーでも特別なサブスクリプションサービスに加入することなく、インストール用のイメージファイル(ISO)をダウンロードできるようになりました。 ↓↓…

ジャンクHDDケース HDE-U3.0J 動作確認

どうも、なかやんです。 本日は、ジャンクで購入したHDE-U3.0Jを検証してみました。 秋葉原のet al. で550円でI-O DATAのUSB外付けHDD「HDE-U3.0J」を購入しました。AC電源内蔵で静音ファン搭載の機種です。型番にU3.0 との記載がありますが、USB2.0/1.1 接…

Skype 本日で提供終了 - さよなら Skype、こんにちは Teams

どうも、なかやんです。 本日は、Skypeに関するお話です。 Microsoft は、「Skypeを2025年5月5日にサポートを終了」と今年2月に発表しました。本日は、Skypeの最終日です。 昔、無料電話と言えばSkypeでしたが、今では色々なサービスがありますね。 なかやん…

Apple Store銀座へお散歩 - ビックカメラ有楽町店の方が...

どうも、なかやんです。 本日は、お散歩のお話です。 羽田の方に用事があり、その帰りに銀座へ行って来ました。秋葉原系のなかやんにとっては銀座へ行くことはほとんどありません(昔は映画を見る為に有楽町マリオンへ良く行った記憶はありますが...)。 本…

倒産しない会社コントソ(Contoso)【超有名IT企業】

どうも、なかやんです 本日は、ちょっと変わった会社のお話です。 その名もContoso Corporation(コントソ・コーポレーション) この会社、実はIT業界では知る人ぞ知る超有名企業。しかし、一般の人にはほとんど知られていない、ちょっとミステリアスな会社…

ニコニコ超会議2025に行って来ました

どうも、なかやんです。 本日は、ニコニコ超会議2025のお話です。 幕張メッセにて4/26(土)4/27(日)に開催された「ニコニコ超会議」ですが、初めて行って来ました。毎年この時期にネットとリアルで開催されているようですが、一度は リアル会場へ行ってみ…

お手頃価格なPDF編集ソフト「UPDF」使ってみた

どうも、なかやんです。 本日は、Mac環境で使用可能な「オールインワンPDFエディター」に関するお話です。 はじめに UPDFとは 無料・有料に関して UPDFのダウンロードとインストール ダウンロードと展開 インストール ソフトの使用方法 PDFファイルを開く・…

「Affinity Photo 2」驚きの71% OFF セール(ソースネクスト)

どうも、なかやんです。 本日は、Affinity Photo 2に関するお話です。 Affinity Photo 2 驚きの71% OFF セール 現在、ソースネクスト株式会社が販売している「Affinity Photo 2」が、5月4日までの期間限定で、通常価格から 71% OFF となる特価セールを実施中…

gooメール終了の衝撃(2026年2月25日終了)

どうも、なかやんです 本日は、gooメール終了のお話しです。 gooメールの終了 20年以上続いていたgooのサービスが次々と終了しています。goo ニュース、goo blog、そしてメールサービス「gooメール」の終了です。 なかやんも昔からメインメールとしてgooメー…

最高のAI音声生成ソフト「iRocket Voxtalker」レビュー【PR】

どうも、なかやんです。 本日は、AI 搭載 音声生成ソフトに関するお話です。 初めに iRocket Voxtalker とは 料金について iRocket Voxtalkerのダウンロード方法とインストール手順 iRocket Voxtalker のダウンロード iRocket Voxtalker インストール iRocke…

「迷惑メール」フィッシング詐欺にご用心を

どうも、なかやんです。 本日は、迷惑メールに関するお話です。 最近はあまり変な迷惑メールは来ていませんでしたが、久しぶりに下記のようなメール来ました。 大昔はこのようなメールを見かけましたが、最近はあまり見かけませんね。相手のメールアドレスを…

「goo blog」「教えて!goo」年内に提供終了へ。さらに「FC2WEB」も...

どうも、なかやんです。 本日は、NTTドコモやFC2の提供するサービスに関するお話です。 「教えて!goo」「goo blog」年内に提供終了へ NTTドコモは、ブログサービスである「goo blog」とQ&Aサービスである「教えて!goo」の2つのサービスの提供を年内に終了…

RaspberryPi Type-C電源修理【性能問題と電力不足】

どうも、なかやんです 本日、USB Type-Cの電源修理に関するお話です。 以前Amazonで購入、スペックは5V 3A(数値上 最大15W)で Raspberry Pi 4用でON/OFFのスイッチも付いています。 購入後1年ほどは問題なく使用出来ましたが、最近あまり調子がよろしく無…