どうも、なかやんです。
本日も秋葉原へ行ってきました。
今日の目的はiPhone 16の再確認です。
秋葉原へ
午前中に用事がありその後、秋葉原に向かいました。
東大赤門前の近く、向ヶ丘二丁目から都バスで秋葉原へ出発です。
久々に都営バスに乗りましたが、なんとUSB充電ポートが付いています。感動的です。
早速充電しましたがしっかり使えます。
秋葉原到着
14時半頃秋葉原到着です。今日も暑いですね。まだまだ夏は続きます。
ヨドバシカメラマルチメディアアキバ
先ずはヨドバシでiPhone16の確認です。1FのAppleコーナーはかなり混んでいました。iPhone16、買うとしたら資金の関係もあるので無印モデルでしょうか。
アニメ「マブラヴ オルタネイティヴ」のBATA 光線級にそっくりです
じゃんぱらD-Style秋葉原店
TV取材が来ているようです。入り口の箇所に確かに定点カメラが設置していました。店内には業務用カメラを持った方が数名おりました。声を掛けられないかドキドキしましたが大丈夫でした(メモリやCPU見てる人は、声をかけられ無さそうです。取材は多分スマホ関係では無いでしょうか)
秋葉原 麺屋武蔵 巌虎
まだ、お昼ご飯を食べていなかったので、久しぶりに武蔵でつけ麺を食べ休憩です。
濃厚つけ麺の中盛り食べましたが麺の量が減っている気がします。(麺の量は350gです、昔は400gだったよ記憶ですが...気のせいかな)
東京ラジオデパート
B1の湘南通商でAdobe Photoshop Elements 11のパッケージ版を1,100円で発見しました。ライセンスキー入っているか不明なため一度保留です。その他Acrobat Standard(キーの有無不明)やボリュームライセンス版OfficeのCDが売っていました(ライセンス的に心配です)今回は見送りです。
ジャンク通り
PCコンフル本店で中古ノートPCの確認です。先週あったTinkPad L13 は無くなっていました。11世代CPUのPCはまだまだお高めです。
PC Shop iCon、PowerPoint2007 ライセンスキー付きが200円で売っていました。破格ですね。買いませんでしたが...
じゃんぱら 秋葉原3号店、さすがに こちらの店舗もiPhone16はまだ無いようです。その他のiPhoneは結構品数多めで売ってますね。
HDMIの分岐アダプターを探しにコンピュエース秋葉原店へ、2画面ミラーリングをやりたのですが見つかりませんでした。別で探してみます。
御徒町・上野へ
まだ時間も余っているのでお散歩も兼ねて御徒町へ出発です。末広町まで来ればここから御徒町までは15分程です。
期間限定のdポイント期限が迫っているのでマツモトキヨシでドリンクを購入しました。
マツモトキヨシオリジナルドリンク、甘さも控えめでなかなか良い感じです(はちみつレモンの甘さ控えめ版のような感じです)
3Fのジャンクコーナー確認です。以前よりかなり整理整頓され分かりやすくなっています。動画撮影用のカメラ三脚があったので購入です。(実はマイクスタンドでした)レジに向かうと海外の方が子供連れでレトロゲーム関係を買い物カゴ2個分ほど購入していました、お値段何と5万円ほど...円安の関係でしょうか、恐るべし(持ち帰れるのか不思議です)
やはり需要があるのでしょうかレトロゲーム機自体も値段が高騰しています。
(なかやん宅近所のハードオフではファミコン本体のみで500円ほどで売っています。チョットぼったくってますね)
ヨドバシカメラ上野御徒町店
上野のヨドバシで再度iPhone確認です。秋葉原に比べると結構空いています。
マクドナルド 上野御徒町店
結構疲れたので休憩です。ポテトLのクーポン(280円)が有ったのでアイスコーヒー含め購入です。無人のセルフレジで妙なオプションを発見、ポテトの塩の量が選択できそうなのでやってみました。「塩なし」「塩少な目」「普通」「塩多め」が選べそうです。塩なしは知ってましたが、塩少な目は聞いたことがありません。「塩少な目」を注文しました。席で待つ事 数分「見た目は全く変わりません」食べてみましたが確かに塩は少な目でした。揚げたて熱々でかなり美味しいです。(塩少な目おすすめかも知れません...ケチャップは必須です)
エレベーター閉じ込められそうに...
上野御徒町C2出口のエレベータに乗ろうとしました。何とエレベーターのドアが壊れているようです。これは危ないですね...
↓↓動画撮りました↓↓
購入した物
最後に購入した物の紹介です。
マイクスタンド: 1,100円
では、おやすみなさいzzz