なかやんブログ

PC好きのなかやんです

ジャンク好きの秋葉原日記 2024年12月28日

 本ページはプロモーションが含まれています

どうも、なかやんです。

本日は、秋葉原へ行ってきました。

今日の目的は、お散歩です。

湯島天神

お散歩で湯島天神へ行きました。

少し薄暗い天気ですがお参り日和です。学業祈願の絵馬が多数ありました。一つの絵馬に複数の大学名が書いている絵馬も...おそらく1校しか通わないと思いますが、大学受験頑張ってください。

ハードオフ上野御徒町

ハードオフ上野御徒町店の確認です。

ゲームボーイがビックリ価格になっていました。

数年前は青箱に500円で売っていたゲームボーイ... 買取価格はどれくらいか不明ですが、当時 買っておけばと少し後悔です。

3Fのジャンクコーナーは特に気になるものはありませんでした。

秋葉原到着

17時頃 秋葉原到着です。かなり暗くなってきています。

時間も遅いので駅へ向かう方が多く見かけられました。この時間から お店に向かう方は少ないですね。

東京ラジオデパート

B1の最終処分場、先週も購入したThinkPad R500がまだ売っていました。こちらもブートパス(ブートするパスワード有り)で800円です。度胸のある方は是非挑戦してみては如何でしょうか。

湘南通商にてWacomペンタブレット30円で売っていました。状態は普通です。買おうか迷いましたが、買いませんでした(少し後悔です)

3Fのアキバジャンクス、怪しい Office2013、なかなか売れません。開封済みで自己責任とのことですが やはり数千円のジャンクは怖いですね(特にソフトウェア関連は...)

ジャンク通り

PCコンフル秋葉原本店、Let's note CF-SV6 (8世代i5搭載マシン)が19,800円で売っています。10年以上前からあるLet's note のSシリーズ、個人的にかなりおすすめなモデルですが、もう少し安くなるまで待つ必要がありそうです。

GENOQCPASS、USB Type-C to VGA のアダプタ(300円)がまだまだ売っています。Dynabook専用とのことですが、macbookThinkPad でも使用可能です。

ショップインバース1号店富士通の8世代i3搭載のスリムタワー型PCが8,000円(土日限定のセールで3,000円引きの5,000円)で売っていました(120GBのSSD内蔵・8GBのメモリ)。5,000円でWindows 11 対応のPCが買えるのは有り難いです。購入寸前まで進みましたが、持ち帰るのが大変なので諦めました(来週買うかもしれません)

PCShopiCon、手持ちのThinkPad x31用にCMOS電池(CR2032)を購入しました。価格は390円です。やはりボタン電池に直接半田付けするのは危険が危ないので、買った方が安全ですね。

nakayan-blog.hatenablog.com

U&J mac's plusThinkPad R500対応のACアダプタが1,500円で売っていました。やはりヤフオクの500円のACアダプタは安かったです。

コンピュエース秋葉原

コンピュエースの確認です。家族から時計が動かないとの連絡が来たので、ボタン電池を確認してきました。

動かないと連絡の来た時計は、以前「ビックカメラ神対応」の記事で書いた製品と 同等機種です。

nakayan-blog.hatenablog.com

ビックカメラでは224円でしたが、コンピュエースでは同等品が「70円」で売っていたので購入しました。ビックカメラには神対応をしていただきましたが、値段はコンピュエースの方がお安いです。(保証など気にされる方はビックカメラの方が...)

ジャンクコンフル

ジャンクコンフルの確認です。HPのPS/2 キーボード(100円)はまだまだ在庫は豊富、多数売っているようです。

USB接続タイプのバーコードリーダーが200円で売っていたため購入しました。何に使うかこれから考えます(ゴミになるかもしれませんが...)

まいばすけっと(休憩)

まいばすけっとでシュークリームを頂き休憩しました。

気のせいかもしれませんが若干小さくなった気も...。なかやんが大きくなったのかもしれません。中身のクリームは満タンに詰まっており、美味しく頂きました。大きくならないように また、健康の為にも運動を頑張ります。

ビックカメラアキバ

ビックカメラでは掃除機とプラモの確認です。

プラモの売っているおもちゃコーナーに、ポケモンがいっぱい居ました。海外の方が相当買っています。

まだまだ人気なのでしょうか

そういえば、プラモデルではありませんがラジコン制作が 全く進んでいません。お正月には少し進めたいですね(購入してから間もなく1年が経ちます)

nakayan-blog.hatenablog.com

マクドナルド昭和通り

マクドナルドではポテナゲ大と無料クーポンのポテトS、アイスコーヒーを頂き休憩しました。

今日はナゲットが少々 固くなっていました。残念です(次回に期待です)

ジャンクコンフルで購入した200円のバーコードリーダーを調べてみると、工夫しなければPCで使用できないとのことです。レジ専用の為、公式のドライバーが無いとの事でした。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

購入したものの紹介

最後に、購入したものの紹介です。

バーコードリーダー:HS-560-UB 200円

CMOS電池:CR2032 390円

時計用ボタン電池SR626SW 70円×2個

まだまだ年内、秋葉原行くかもしれません。

では、おやすみなさいzzz