どうも、なかやんです。
本日は、TeraBoxについてです。
以前紹介した、無料クラウドストレージサービス「TeraBox」を半年ほど使用してみたので、そのレビューを書いてみます。
使用レビュー
アカウントの情報漏洩はしていなそう
今のところは、TeraBox登録に使用したメールアドレスに迷惑メールが届いたりはしていません。ノートンの「お客様の情報がダークウェブに流出していないかチェック」でメールアドレス流出の確認、「Have I Been Pwned?」でパスワードの流出チェックを行いました。
結果は、特に情報漏洩は無しとのことです(安心しました)
データが削除されることは無い
今のところ知らないうちにデータが消えたり、開けなくなった事はありません。
自分で作成したYouTube動画やソフトウェアインストーラー保管用に1000GB中80GBほど使用していますが、特に問題は有りませんでした。
アップロードが早くダウンロードが遅いのはそのまま
紹介時の記事にも書きましたが、やはりアップロードは早くダウンロードは非常に遅いです。3.5GBファイルのアップロード速度は50MB/s(約1分) ダウンロード速度は1.8MB/s(約30分) です。何かデータだけ抜き取るような... 怪しい気もしますね。
Premium会員(有償プラン)に加入すると、高速でのダウンロードが可能とのことです。
自動ログアウトも殆どされず、2段階認証は良い感じ
なかやんは Webブラウザ上で使っていますが、自動でログアウトといった現象も殆ど発生しません(セキュリティ上どうなのかは不明ですが...)
2段階認証は メールでログインコードが送られてくるタイプですが、ログイン後 非常に早くメールが届くので良い感じです。
Web上の操作感は若干...
Web上での操作感はちょっと厳しい感じがします。フォルダやファイルの移動、削除行うと若干動きが鈍くなります。イマイチです。
最後に
TeraBox、少々怖い感じもしますが今のところは問題ありません(確認できる上での話ですが...)
では、おやすみなさいzzz