なかやんブログ

PC好きのなかやんです

テレビのリモコン【RMF-TX421J】故障

 本ページはプロモーションが含まれています

どうも、なかやんです

今日は、リモコンについてのです

昨日の投稿に引き続き、一番使う家電製品のテレビが壊れました。昨日までは普通に使用できていましたが、朝起きてテレビをつけると電源が入りません。まじか...と思い、テレビの電源コンセントを抜いて 再度リモコンのスイッチ ON。全く動きません...

色々試してみるとテレビ本体「SONY KJ-65A8H」の故障では無く、付属のテレビリモコン「RMF-TX421J」が調子悪いような感じです。(ブルーレイ用のリモコンでテレビの操作出来ました)

このリモコン、前から少し ご機嫌斜め気味です。なかやんとあまり相性が良くないのかもしれません。一部の機能は赤外線だけでは無く、Bluetoothを使い通信をしています。普段、急に使えなくなったと思ったらテレビ側でBluetoothが無効になっていたり、不思議な現象が以前より発生、ただし今回は違うようです。

SONYのサイトを確認、リモコン不良の場合下記を実施とあり試してみました。

knowledge.support.sony.jp

①テレビのリモコン受光部を確認する(当然実施済み)

②リモコンをリセットする(電池を抜いて3秒電源押し1分放電。南妙放電教

③新しい電池と交換する(色々な電池に交換、テスターで測定実施OK)

④リモコンの信号を確認する(カメラに向けてリモコン操作、赤外線が出てるか確認)

⑤テレビを再起動(リセット)する

⑥それでも改善しない場合は、お買い上げの販売店へご相談へ

順番は異なりますが上記の①~⑤全て実施しましたが復旧しませんでした。

ここで再度、確認です。④のリモコンから正常に赤外線が出てるか確認しました。

左 正常なリモコン    右 今回のリモコン

上記、左側はパナソニックのブルーレイレコーダーのリモコンです。通常は赤外線が出ているか目視では確認できませんが、カメラ越しでは白く発光し赤外線が出ているか確認が出来ます。右側のリモコンは、今回の「RMF-TX421J」です。発光部が良く見えるようにカバーは外しました。(発光部分に黒いカバーが付いていますがピックなどで頑張れば外れます)

今回はWEBカメラを使用し撮影しましが、スマホなどでも確認できます。iPhoneの場合は通常のメインカメラでは無く液晶ディスプレイ側のインカメラで確認する事が出来ます。

と言う事で今回はリモコンの故障です。早速分解し中身を確認、パーツは電子基盤が1枚とゴムのシート型ボタン、他は外装カバーです。ねじ止めは無くピックなどで分解可能です。結構頑張って開けてみましたが、正直どこが壊れているか全く分かりません。電池を取り付けテスターで電圧を測定しましたが電気は来てる感じです。

ここで、⑥のお買い上げの販売店へご相談です(通常は分解前に相談ですが...)。長期保証に加入(保証期間中)でしていましたが、やはりリモコンは対象外との事です。まあ仕方ないですね。

で...ネットを調べて純正品のリモコンは、驚きの6,490円 (ヨドバシおよびビック価格)まじかー Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

チョット高くない?互換品だと2~3,000円で売ってますが音声入力が出来ません。

もう少し遣唐使です。

 

では、おやすみなさいzzz