どうも、なかやんです。
本日は、株のお話です。
最近の株式市場、まるでテーマパークのアトラクションのようですよね。トランプ政権の関税政策の影響で、株価は上へ下へと大きく揺れ動き、投資家の心を振り回しています。
なかやんは、そこまで多くの株式を持っているわけでは有りません、しかし、毎日のニュースを見ていると、ハラハラドキドキしますね。
今回の関税政策は、日本企業にとっても厳しい試練となりそうです。アメリカへの輸出が多い企業ほど影響が大きく、特に自動車業界などはダメージが大きいといわれています。そのため、投資家たちは「これからどうなるの?」と不安を抱えながら、株価の動きを見守っています。
先日発表された「一律10%の関税+追加関税」のニュースを受けて、市場は大変なことになっています。日経平均株価も一時大幅に落ち込み、かなり危機的状況でしたが、関税の一部を90日間停止するという発表があり、一気に株価が反発しました。
SNSでも「投資をしていると心臓に悪い」なんて声が飛び交っています。なかやんはそこまでの額を投資しているわけではありませんが、それでも市場の動向が気になってしまいますね。
こんな時こそ、大事なのは「冷静になること」だと思います。短期の値動きに振り回されるのではなく、「長期的な視点でどうなるか?」を考えてみることが大切です。焦って売ったり買ったりするより、じっくり構えておくのが良いのかもしれません(なかやん正直 怖くて今は売り買い出来ません...)
今後、トランプ政権がどんな手を打ってくるのか、それによって株価がどう動くのか、まだまだわかりません。でも、こういう時こそ冷静に情報を集めて、落ち着いて判断することが大事ですね。


では、おやすみなさいzzz