なかやんブログ

PC好きのなかやんです

ジャンク好きの秋葉原日記 2025年4月26日

 本ページはプロモーションが含まれています

どうも、なかやんです。

本日は、秋葉原へ行ってきました。

今日も目的は、千石電商Raspberry Pi 5のパーツを確認です。

秋葉原到着

午前中に用事があったので少し遅めの16時頃に秋葉原到着です。小川町駅を出た後、急に嵐が来ました。傘を持っていて一安心です。かなりの雨、周りの人たちも屋根のある所に避難してました。

書泉ブックタワー

雨宿りのため、書泉で休憩です。昔はよく行ってましたが最近はあまり寄らなくなりました。IT関係の本をチェック、AI系の書籍が多く並べてありました。資格コーナーでは色々な資格の本も発見、この機に勉強するのも良いですね。

ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba

まだ雨がひどいのでヨドバシで雨宿りです。

入り口の広場でMSI関連のイベントが行われていました。なかやんは最近のグラボについて詳しくありませんが、62万円越えの製品もあるようです。
お金に余裕がある方にオススメです!なかやんは250円のジャンクグラボ使います。

youtu.be

2Fのイベントスペースではクリエーターがデザインしたガチャガチャが、色々なオリジナル商品が有りましたが ガラーンとしてました。(なかやん確認時は海外の方が一組おられました)

ヨドバシカメラを退店後、急に晴れました。さっきの嵐は何だったのでしょうか。

東京ラジオデパート

B1のスマッティ秋葉原、大量のジャンクGALAXYを発見、全て電源入らずです。さすがになかやんの腕では修理出来そうに無いので今回は止めておきます。

3Fのアキバジャンクス、以前から売っていますが 怪しいOfficeが気になります。

イオシス アキバ路地オモテ店

一時期話題になっていたバリュミューダフォン専用のワイヤレス充電器が、500円で売っていました。試しにスマホを置きましたが正常に充電されました。通常8,000円程するので、かなりお買い得ですが。ただし、性能面や一般的なスマホでの使用を考えると厳しいかもしれません。検討しておきます。

tech.balmuda.com

千石電商秋葉原本店

Raspberry Pi 5のパーツを確認です。

探しているのは、次の次のような製品です。

www.sengoku.co.jp

Raspberry Pi 5 に、NVMeのM.2 SSDを搭載できるように出来るパーツです。後日紹介予定ですが、Raspberry Pi 5 入手したのでそれ用で購入です。

ジャンク通り

ショップインバース1号店、先ほど千石電商で購入したラズパイ5オプション用に、短いNVMe m.2 SSDを購入しました。価格は256GBで2,500円、結構お値段しますね。印刷してある字が小さくてメーカーや型番は不明、自宅でで確認ですね。

GENOQCPASS、恐らくB-CASカード付きの地デジチューナーがまだ売っていました(大丈夫でしょうか)。IO-DATAの製品でパッケージには「転売禁止」の文字が(かなり心配です)。

PCShopiCon、名機キーボードのKB-3920が売っていました。

価格は強気の500円です(よく見かけるのは未使用で300円の製品です)
雨にも負けず風にも負けず、防水仕様でしょうか。少し心配です。

じゃんぱら 秋葉原3号店、短いNVMe m.2 SSDこちらにも販売してました。価格は2,480円(もう少し確認すればよかったかもしれません)

マルツ秋葉原本店Raspberry Pi 5のパーツこちらでも結構売ってました。少し後悔です。やはり購入前は事前調査が必要です。

半額専門店 TOAmart(トーアマート)秋葉原

以前地上波番組でも紹介された記憶のある店舗です。
2Fもあった店舗は縮小され1Fのみに。また、大型のサイネージディスプレイは かなり前から壊れて 雲行きの怪しいお店でした。

本日のサイネージは、Windows 11 のロック画面です。

残念ながら、5月18日で閉店との事です。電子看板の差イメージも最後まで頑張っています。

マクドナルド秋葉原昭和通り

疲れたのでマクドナルドで休憩です。いつものポテナゲ大とアイスコーヒーを頂きました。ナゲットソースのエッグタルタルソース完熟トマトのピッツァ風ソースどちらも結構おいしかったです。期間限定なのが非常に残念ですね。

購入したもの

最後に、購入したものの紹介です。

Raspberry Pi 5用 小型 NVMe M.2アダプターHAT:PCIe TO M.2 MINI:980円

SAMSUNG M.2 NVMe SSD:MZ-9LQ256A 256GB 2,500円

 

では、おやすみなさいzzz